なぜデータエントリーシステムを使用するのか?・・・その2<スピード・作業効率の向上>

データエントリーシステムを使うべき理由(1)

%e2%91%a0-3

%e2%91%a0-4

スピード・作業効率の向上

 

主な対応機能

 

%e2%91%a1-1

1.連想記憶入力方式での入力

・連想記憶方式とは1文字の漢字をカナ2文字であらわす入力方式です。

 ・連想記憶方式にはKIS方式やカンテック方式などがあり、漢字を入力する場合のキータッチ数が低下できます。

例)漢字直接入力 と入力する場合

ローマ字入力の場合 %e2%91%a1-2     ・・・23タッチ
カナ漢字変換の場合 %e2%91%a1-3     ・・・19タッチ

(濁点、捨て仮名(小さいカナ文字)は2タッチとしています)

 

連想入力方式(KIS)の場合 %e2%91%a1-4   ・・・12タッチ
連想入力方式(カンテック)の場合 %e2%91%a1-5   ・・・12タッチ

となり、連想入力方式で入力した場合、ローマ字入力の約50%カナ漢変換の場合の約60%のタッチ数

で、入力作業を行うことができます。

 

また変換キーを押さないので、

%e2%91%a1-6 誤変換の恐れもなくなり、品質も向上します。

 

2.各種マスタを参照したデータ入力が可能です

郵便番号辞書を例にすると

%e2%91%a1-7 郵便番号を入力 → 該当する住所が反映される

といったように“キー(索引)”を入力することで“バリュー(値)”が反映されるため、キータッチ数を減らすことができます。

郵便番号以外にも、様々なマスタを使って、入力作業の効率を容易にアップできます。

 

3.マッチング方式によるデータ入力が可能

エントリー・ベリファイ方式の場合、

%e2%91%a1-8 エントリー作業 → ベリファイ(検証入力)作業

 というように、エントリー作業が終わらない限り、ベリファイ作業が出来ないので待ち時間が生じます。

 

マッチング方式の場合、

%e2%91%a1-9

 

 並行してエントリー作業を進めることができます。

各々のエントリー作業が終了する時間差はさほどありません。

 また、修正処理も不一致のあった箇所のみの修正のため、

 全体の作業時間は短縮できます。

 

 4.029キー配列の対応

029キー配列は通常のキー配列とは異なり、数字入力はテンキーフィールドを使わずに

%e2%91%a1-10 キーボード中央部分にて行います。
このため、テンキーフィールドに手を伸ばさずとも数字入力が行えるため、無駄な動きがなくなり、キー入力を早く行うことができます。

 

次回、

なぜ”データエントリーシステムを使用するのか?・・・その3”では、

%e2%91%a2-h ”データエントリーシステムを使うべき理由(2)

・・・正確さへの対応”

ということで、正確さを期すための対応機能についてご説明します。

 

次回もお楽しみに。

関連する製品も併せてご参照ください。

フォーマット作成/読み込みツール(FCT)

Super-Entry8

Super-EntryBB7

超高速!!イメージ分割